うったむの「お金の勉強」ブログ

生活に欠かせない「お金」についてわかりやすく解説

軽く見るな!心が壊れる前に「良い食習慣・睡眠・運動」して!

ストレスが多すぎる世の中にあって、どうしたら倒れず戦っていけるでしょうか?

             

秘訣は「飲食・睡眠・運動」です。これらを軽く見てはいけません。「どんなに仕事の責任があっても」です。

 

もしこの三つを疎かにするなら、確実に体は衰えていきます。力を失っていくのです。

 

「心と体は一体」と言われていますね。心、精神状態が病んでしまうと、当然体調が悪くなります。だからこそ、体調を崩す前に「良い食習慣・睡眠・運動」をしましょう!メンタルを安定させるために必須条件です。

 

上記の大切さを「心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書」という本にて強調されていたので、私なりにアウトプットしてみました。

 

この本で紹介されている方法を実践して、心を良い状態に保ちましょう。

 

f:id:UTTAM:20201117174618j:plain

心を壊さないで!

 

一度壊れた心の修復には時間がかかる

 

この記事は以下の音声でも聞けます☺️

 

YouTube

youtu.be

 

stand.fm版

https://stand.fm/episodes/5fb395a4bfd83104b639e0fd

 

はっきりと言えることとして「心が砕けたら、回復するのに時間がかかる」という点があります。もし心が病んでしまうと、下記のような状況になります。

 

  • 仕事ができない
  • 身の回りのことができない
  • 他の人のヘルプを受けないと回復できない

 

治療には時間もお金もかかります。だからこそ病気、特に心の病にかからないように対処する方が良いですね。コストパフォーマンス的には、治療よりも予防が良いです。本書のTestosterone(テストステロン)さんの言葉によると「予防 is King」とまで仰っています。

 

もちろん、全ての予防ができる人は少ないでしょう。ある人にとって良い方法は、他の人にとってハードルが高すぎることもあると思います。でもこの記事でも紹介する事はおそらく即実践できますよ。

 

家族がいるなら尚更、メンタルが壊れないよう予防したいところです。心身の健康が良くないと何もできません。配偶者や子供達の必要を満たせなくなってしまうので、ぜひ心を守りたいですね。

 

できることを無理なく続けよう!

 

食事、睡眠、運動の三つが欠かせないとはいえ、何をどのようにしたら良いかわからないですよね。実際に一つずつ見ていきましょう。

 

食習慣

             

バランスの良い食事を取るようにするのは、大事ですね。米やパンなどの炭水化物だけでなく、肉や野菜、フルーツを積極的に取るようにしましょう。

 

僕の友人の中には「フルーツは苦手。甘い物を食べるならスイーツを食べる」という人がいます。自然の甘味やうまさを果物から取るようにすれば、健康に良い様々な栄養素をゲットできますよ。

 

本書では「タンパク質を体重✖︎1g取る」というような表現がありました。例えば「体重が60kgなら1日に60gタンパク質を取りましょう」ということになります。意外とクリアできそうなハードルではないでしょうか。計算もしやすいですね。

                           

睡眠

 

突然質問ですが、あなたは1日に何時間寝ていますか?

 

人によっては、1日5時間とか6時間ということもあるでしょう。ぜひ睡眠をおろそかにせず、徹夜といったこともしないようにしましょう。それは、心と体に虐待をしていることと同じです。

 

睡眠時間の目安としては、8時間があります。実際、自分はどれだけの時間眠っているのか、チェックしてみましょう。単純に「たくさん寝れば良い」ということではありませんが、「質の高い十分な睡眠をとる」ようにしたいですね。

 

質の高い睡眠を取るために「同じ時間に寝て同じ時間に起きる」ということも意識したいと思います。私は朝5時に起きて夜9時に寝るようにしています。他の人にとって難しく感じるかもしれませんが、毎日の習慣とすれば容易にできますよ。

 

私は早寝早起き生活を何年も続けています。結果、体調が昔よりもコントロールできるようになっています。ぜひお勧めします。精神的にも身体的にも安定しますよ。

             

夜9時とか10時に寝るとしても、すっきり夢の中に入るのは難しいでしょう。よく言われることとして「寝る数時間前はブルーライトを見ない」という点があります。「睡眠の数時間前はスマホを手に取らない」といった方法により、脳と体に睡眠モードに入るよう準備させましょう。

                           

運動

 

あなたは運動が好きですか?それとも不得意、億劫なことでしょうか?スポーツ、体を動かすといってもハードなことをする必要はありません。

 

  • 簡単な筋トレ
  • サイクリング
  • ジムでのトレーニン
  • ランニング


他にもあなたの興味のある運動があるでしょう。継続が大事なので、「ストレスのない運動」をしましょう。

 

やりすぎも良くないと言われています。ある研究によると、一週間に6時間を超えるとメンタルヘルスが悪化そうです。注意したいですね。

 

「どうすればいい?」どうしても時間が取れないのだけど

 

働かないといけない...。

 

あなたの立場からして絶対に譲れないことがあるかもしれません。仕事をすることや家事などがその一つです。また仕事をしている人の中には「すぐには予定調整ができない」という方もおられるでしょう。

 

このような状況でどのように生活に変化をもたらし、食事や運動、睡眠を確保できるでしょうか?

 

一つとして自分と家族にとって、「食・運動・睡眠」がどれほど大事か、認識を新たにすることは大事です。そうすれば、それら三つを行うために何ができるか、考えられます。家族と一緒に生活しているなら協力が必要です。ぜひ話し合いましょう。

 

仕事が原因である場合、いきなり仕事を辞めるのは難しいかも。それなら、給料が少なくなってもいいから調整できないでしょうか?ある仕事は他の人に譲ることができますか?ぜひ上司がいるなら相談しましょう。

 

仕事以外にも、まず食事から意識できますね。運動も先ほど少し説明させていただいたように、簡単な筋トレができるかもしれません。毎日オフィスへ出勤しているなら歩く時間や階段の上り下りができるでしょう。

 

他にも今日から始められることとして、スマホを触る時間を減らして早く寝ることもお勧めします。

 

まとめ

 

体調を崩す前に「良い食習慣・睡眠・運動」の大切さについて理解できましたね。私自身、エンジニアとして開発に集中していると、自己管理の大切さを感じます。

 

会社員として開発していると、納期があったり、エラーが出たらすぐに直さないといけなかったりと生活のリズムを崩す要因があります。それでも何としても「食事・睡眠・運動」を確保して、良いメンタル状態をキープしましょう。

 

amzn.to