うったむの「お金の勉強」ブログ

生活に欠かせない「お金」についてわかりやすく解説

落としにくいオススメJVC「ワイヤレスイヤホン」HA-EC600BT-A

みなさん、こんにちわ。お久しぶりです☺️うったむです。

 

今日は毎日使っている「ワイヤレスイヤホン」のご紹介です。私のようなおっちょこちょいで、物を落とすことの多い人にもピッタリのイヤホンを見つけたのでシェアしますね。

 

スポーツタイプの丈夫なイヤホン

 

f:id:UTTAM:20210415120502j:image

色はブルーを選びました。なぜかというと…

 

  • 持っている物のほとんどが黒だから
  • ファッションのポイントとして利用したい

 

期待していた良い感じのイヤホンでした。黒色好きな僕としては、小さなアイテムも黒にするかと思いましたが、たまには他の色もいいですね。


私が購入したアイテムは「耳に入れるだけでなく首にかける」タイプです。最近のワイヤレスイヤホンは小さくて電池持ちの良いものがたくさんありますが、私はこれを選びました。

 

なぜかというと…

 

単純に私は「よく物を落とすから」です。もっと注意深くガジェットを使えば良いのですが、どうしても落としたり、失くしたりすることが多いので、安心のためにもちょうど良いと思いました。

 

結果、耳にフィットしているし、首にイヤホンがかかっているので、期待していた通りの結果を得ることができています!

 

まとめ

 

f:id:UTTAM:20210415121229j:image

 

今日は

 

JVC Bluetooth スポーツ用ワイヤレス カナル型イヤホン 防水 ブルー HA-EC600BT-A

 

をご紹介してみました。使ってみて1ヶ月ほど経って感じた事は以下の点です。

 

  • 落としたり、失くしたりする可能性低い
  • 耳にフィット感あり
  • 当たり前だけど100円のイヤホンよりいい
  • チャージ方法がtypeCだったらさらに良かった
  • 簡単にスマホとコネクトできる
  • 防水機能については、わからない
  • バッテリーの持ちはまあまあ

 

みなさんの参考になったら嬉しいです。ではまた!

 

【チャンスを掴もう】常に余裕を持った生き方をして

単純に生活が忙しいだけで人生を終わらせるのはもったいないです。むしろ生活に「余裕」「ゆとり」を持った方が世の中のニーズを掴み、売れるサービスを作れる可能性が高まります。

 

f:id:UTTAM:20201121002928j:plain

余裕を持とう!

 

体と心に余裕のある人生を送ろう

 音声でもどうぞ☺️

 

YouTube

youtu.be

 

stand.fm版

stand.fm

 

こんにちは、うったむです。

 

今日は「時間と体力に余裕を持って生活すれば、好機を逃さず取り組める」という点で話を書いてみました。

 

人々は仕事が忙しくて、ゆとりのない、余裕のない生活を送っていますね。私もつい最近までそうでした…

 

以前の経験があるからこそ、「自分の心と体に余裕があれば、世の中の動向を理解でき、どんなことが大きな成果をもたらせるか」も理解できます。

 

ぜひ「余裕を作る」ようにしたいですね。

 

広い視野で物事を見ることができるよう「ゆとり」を持とう

 

生活がストレスでいっぱい、目の前のことや仕事で精一杯の場合、どうなりますか?

 

他のことに目が向きませんね。

 

逆に「休まないと何もできない」「とりあえず自分の目の前にあるタスクをこなさないといけない」という状況になります。新しいことを見つけることができませんし、見つけたとしてもチャレンジができません。なぜならパワーが残っていないからです。

 

それで「心と体に余裕」つまり「ゆとり」があればフットワークを軽くでき、いろんなことに挑戦できる、というわけです。

 

忙しすぎると全く余裕のない状態になる

 

仕事で忙しいこと自体、悪いことではありません。充実している方であれば、仕事が楽しくて堪らないでしょう。

 

でも会社に雇われた状態で「とりあえず言われたことをこなしていく」では危険です。もちろん雇われている身ならせっせと仕事をしないといけませんが。

 

思考を止めて仕事だけに専念すると、世の中が大変化して大不況になり、クビになると自分では食べていけなくなります。先が何もない真っ暗な状態になるわけです。

 

ブラック企業に入ってしまったら、特にそうなります。死ぬまで働かされますし、いらなくなったらリストラ・クビにされます。

 

それで「時間・環境・人間関係」において余裕を持った生き方が良いですね。

 

1%の努力」という本を書かれたひろゆきさんも、余裕を持った生活をされています。私もその大切さを今実感しています。

 

ネパールにいながら時間を詰め込みすぎないようにしています。物を少なくいつもきれいにして環境に余裕を作っています。人間関係も、誰とも付き合わないという事はしませんが、限られた仲の良い少ない人間関係を持っているので充実しています。

 

常に「余裕」を持った生き方をすれば、チャンスを掴むことができ、大きな結果を得られる可能性も高くなるというわけです。

 

 一度に大きな変化が出来なくても少しずつ予定を見直そう!

 

「いきなり変化はできない」という方もたくさんおられるでしょう。でも「すぐにできる」ことが幾つかあります。

 

まず1日、1週間の自分の予定を見直してみましょう。

 

何かを削ることができますか?

他の予定を入れられるでしょうか?

 

実は無駄な時間、特に重要でないことに、時間と体力を使っている可能性があります。

 

睡眠はどうでしょうか?

睡眠を犠牲にして働いたり何かをしたりしていないでしょうか?

 

やはり睡眠をしっかりと取れていないと、余裕のある生活ができません。

 

仕事が多すぎる場合はどうでしょう?

帰ることができますか?

減らすことができるでしょうか?

自分にとってあまり負荷にならない、得意なことを専門に仕事ができるでしょうか?

 

ぜひこれらを見直してみる価値がありますよ。ゆとりを持った生き方をするために、自分の予定を分析して調整する、ということは今すぐ取り組める事ですね。

 

休む時間、新しいことに挑戦するための時間、勉強するための時間を取り分けることができれば、必ずチャンスが転がってきます。そして多くの人が捉えることのできないチャンスを掴むことができます。

 

まとめ

 

今日は「常に余裕を持った生き方をして、チャンスを掴もう」というテーマで書いてみました。

 

生活していくために、どこかの会社に就職し、あくせく働くという生き方ももちろんありますが多くの場合、余裕のない生活をしているでしょう。

 

「人生、お金が全てではない」「ただ働くだけではダメだ」と感じている人はたくさんいます。

 

最も人生を有意義に過ごすには、「時間と体力を何に使っているのか」をよく吟味して、チャンスが訪れたならすぐに行動できるフットワークの軽さを身につけることです。

 

ゆとりのある生活をすれば、全く違った観点から世の中が見えますよ。

 

この記事は「1%の努力」というひろゆきさんの書籍から学べた点を一つ取り上げてみました。まだたくさんの秘訣が書かれているので、ぜひ書籍からもどうぞ!

 

amzn.to

 

【個人事業者へ】世の中にニーズがあって大企業がやらないことをしよう!

個人事業主になって成功するための秘訣を、ひろゆきさんの「1%の努力」という本から学んだ一つの点をご紹介します!

 

f:id:UTTAM:20201119230551j:plain

自分でも戦える場所で勝負する!

 

みんなが使いたいと思うサービスを素早く作ろう!

YouTube 

youtu.be

 

 

stand.fm版

stand.fm

 

こんにちは、うったむです。

 

今日は「世の中にニーズがあって大企業がやらないことをしよう」というテーマです。

 

これは会社勤めではなくて、個人事業主になったときに「どんなサービスで勝負していくのか」ということに関係します。

 

私たちは何かしらの仕事をして、食べていく必要があります。そのために会社勤めも良いですが、僕は「個人で何かの商品を作って販売する」ことをお勧めします。今後不況により、企業に勤めていてもいつどうなるかわかりませんし。

 

また「どんなサービスを作るのか」という点で「世の中にニーズがあって、大企業がやらないことをする」ことが大切です。

 

なぜ会社勤めはリスクがあるのでしょうか?

 

もちろん会社に勤めると、自動で毎月給料が入ってきます。自分1人で大きな責任を担う必要はありません。

 

しかしそれでは自分の手取りも大して増えませんし、いつか会社にとって不要になりゴミになる、つまりリストラに遭ってしまう可能性があります。

 

もちろん個人事業主にもリスクがあります。しかしそんなものは小さいことです。いろんなことにチャレンジしていくことを自分の人生の中で生きていきたいですね。生涯現役で働いていかないとおそらく生活できないのですから。

 

需要があって特定の人に役立つサービスを作ろう!

 

どうして個人事業主として勝負する際「世の中の人々にとって必要であること、使いたいと思うこと、使わないとやっていけないこと」をサービスとして作るのが大切なのでしょうか?

 

当然世の中にあって、そして必要なものであれば、どんなに小さなものでも使われていきます。そこから少しずつ機能を実装して、良くなっていけば、そこからお金が生まれてくるという仕組みです。

 

大企業と戦わないということも大切です。規模の大きな会社と同じゴールを目指すと、当然大手企業はお金がたくさんあり、人もたくさんいるので、すぐに追い越されてしまいます。

 

それで「今後どんな事が流行りそうなのか」をキャッチして、全力で戦っていくというのが1番良いですね。

 

多くの成功している個人事業者さんたちが、みんな取り組んでいることです。1人社長さん達も。

 

常にアンテナを張っていて、見つけたらそれに全力でアタックするという方法をとっているのです。

 

大企業が何かのサービスを作ると、物凄いサービスができるでしょう。しかし一般の多くの人に使われるものなので、いまいちインパクトが少ない可能性があります。

 

個人開発者の中でTAKUYAさんという方がおられる。彼はMarkdownノートアプリを作られていますが、「どんな人のために作ったサービスか」を明確にしてされているので個人で開発して売り上げを立てておられます。ほんとに良い例だなぁと思います。

 

以下のツイートが参考になりました。

 

 

世の中のニーズをキャッチして、それに1人で作るとしても全力で取り組めば、生活していけるという訳なのです。個人開発者の場合、万人向けを作らなくても良し。

 

いきなり個人事業主にはなれないなあ…

 

あなたが今会社員をされている場合、今後フリーランスでやりたいと思っている方でも、いきなり会社を作ったり、個人事業主になったりするのは難しいでしょう。

 

ご家族がいれば、養っていく必要もありますので、すぐに会社はやめられない可能性が高いです。

 

でも誰でも一歩踏み出すことができます。

 

まず世の中に対してアンテナ張る、つまり「勉強する、新しいことを学ぶ、世の中の情報をしっかりと知る」時間を取りましょう。「世の中のニーズ、今後将来どんな事が流行るのか、どんなことが必要なのか」が理解して、何かのサービスという形で作っていくのです。

 

自分でできなくても、閃いたらそれを「誰かに作ってもらう。手伝ってもらう」というのも良いでしょう。会社員をしながら少しずつ種を巻けば、今後大きなものになる可能性が高いです。

 

世の中で使われているサービスでも「こんな機能があったらいいな」と思うこともあるでしょう。そのように感じたなら、作ってみるのも個人でやる場合、大きなリスクもないので、やってみる価値があります。

 

まとめ

 

今日は「世の中にニーズがあって大企業がやらないことを作っていこう」という点を強調させていただきました。

 

みんな同じレールを走り、誰かが言ったことをそのまま受け入れて仕事をしています。結果、私のような能力のない人にとって、勝つ事は難しいです。

 

しかし興味があり、そして今後絶対ヒットしそうだ、ということを見つけて、すごい勢いで取り組むことができれば、個人事業主、1人社長であったとしても大きな売り上げを立てることができます。

 

私自身、努力しています。ぜひ、皆さんも取り組んでみてください。

 

ひろゆきさんの「1%の努力」という本でも述べられていた点なので、説得力がありますね。

 

皆さんも実践してみてくださいね。うったむでした。

 

amzn.to

【お金持ちから学ぶ】お金について税金についてちゃんと学ぼう!

お金持ちはどうして裕福なのでしょうか?何か秘訣がありますか?一般の人は彼らから何を学べるでしょうか?

 

f:id:UTTAM:20201118225938j:plain

【お金と税金】もっと学ぼう!

 

税金とその仕組みについて学ぶ時間を取ろう!

音声で学べますので、こちらからもどうぞ☺️

YouTube

youtu.be

 

stand.fm版

 

stand.fm

 

こんにちは、うったむです。

 

今日は

 

【お金持ちから学ぶ】お金と税金についてちゃんと学ぼう!

 

という主題です。

 

多くの人は「今よりももっと稼ぎたい」「お金持ちになりたい」と思っていますね。

 

この話から、お金持ちにはなれないとしても「どうしたらお金を増やして、不必要な出費を抑えることができるのか」を説明します。

 

私たちがすぐにできることの1つとして「世の中の税金とその仕組みについて学ぶ」という大切な点を強調したいと思います。

 

私が読んだ「知ってはいけない 金持ち 悪の法則」という本から気になった点をまとめてみますね。

 

お金持ちに対して、あまり良い印象持っていない人が多いと思います。私もその1人です。でもお金持ちみんなが悪いのではなくて、彼らから学ぶこともたくさんある、ということを知ることができました。

 

お金持ちの人たちはお金の仕組みを知っていて「どうしたらお金や資産を減らさず、むしろ増やしていけるのか」を知っている、そして「お金に詳しい人を雇っている」というポイントがあります。

 

具体的に考えてみましょう。

 

お金持ちは賢くビジネスや生活をしている

 

まずお金持ちの人たちは、普通の人や一般的な人に比べて「たくさん勉強している」ということがあります。ただ読むだけでなく、自分にどのように当てはめられるかをいつも考えています。

 

大抵サラリーマンは、上司や会社から言われた仕事を黙々とタスクのようにこなしていきますね。お金ではなくて、その仕事にひたすら集中します。もちろん雇われているので、そうする義務があります。

 

でもふとすると、「仕事!仕事!」で全く新しいことを学ぶ時間がないかもしれません。客観的に自分を見つめてみると、お金や税金について学ぶ時間が全くないと言う人はたくさんいると思います。私もつい最近までそのような状況でした。

 

でも、できる限り新しいことを学ぶ、今の世の中の仕組みについてしっかり勉強することが大切ですね。ぜひ思考を止めてひたすら働くのではなく、「どうしてこういう状況なんだろう。どうしたらもっと良くなるんだろう。学んだことを実践できるだろう」といった受け身ではなく「自分から積極的に実践する態度」が必要です。

 

新しいことを学ぶ時間も体力も残ってない?

 

しかし多くの人にとって「勉強する時間がない。どうやって新しいことを学ぶんだ」というコメントをされる方もいると思います。

 

よくわかります。皆さんほんとに忙しいですよね。

 

ご家族がいれば、配偶者や子供たちのために時間とりたいと思っています。便利な生活を、よりよい生活を家族のために、自分のためにさせたいと思ってひたすら働いているのです。睡眠時間を削って働いておられる方もたくさんいるでしょう。

 

その気持ちもよくわかりますが、ぜひ少しでもいいので「お金と税金について学ぶ」ことをお勧めします。

 

お金持ちの人たちがやっているのと同じように、今の政府が取り決めている法律などを、毎日少しでもいいのでコツコツ学びましょう。

 

今ほんと便利な時代です。本屋さんに行く必要もありません。ネットで購入できます。動画音声コンテンツというものもあります。

 

ぜひ活用しましょう。毎日5分や10分だけでも一年継続すればかなり学べます。

 

世の中は、サラリーマンの人たちから税金という形で搾取している、とも言われています。経済を回すには必要なことなのでしょう。税金をしっかり払いたいと思いますが、不必要に払わなくても良いものもあるかも。

 

ぜひ税金の仕組みをしっかりと学んで、搾取されるのではなく「利用する。活用する」側に回りましょう。

 

まとめ

 

今日は「知ってはいけない 金持ち 悪の法則」という本から、「お金や税金についてちゃんと学ぼう」という点を私の言葉で説明してみました。

 

実験などに使われるネズミのように、ただ単に頭を使わずせっせと働くのではなく、「勉強して」賢くなりましょう。

 

実はよく学んでみたら「無駄に税金が取られてる」ということもあるでしょう。知っていれば、あることを実践すればお金が戻ってくる可能性もあります。

 

それですぐにお金持ちになれないとしても、彼らが自分の資産やお金をどのように大切にし、管理しているのか。どのように増やしているのか、ということを徹底的に真似ましょう。

 

ぜひ書籍の形で読んでみてください。他にも世の中の構造についてなどたくさんのことを学べます!

 

amzn.to

軽く見るな!心が壊れる前に「良い食習慣・睡眠・運動」して!

ストレスが多すぎる世の中にあって、どうしたら倒れず戦っていけるでしょうか?

             

秘訣は「飲食・睡眠・運動」です。これらを軽く見てはいけません。「どんなに仕事の責任があっても」です。

 

もしこの三つを疎かにするなら、確実に体は衰えていきます。力を失っていくのです。

 

「心と体は一体」と言われていますね。心、精神状態が病んでしまうと、当然体調が悪くなります。だからこそ、体調を崩す前に「良い食習慣・睡眠・運動」をしましょう!メンタルを安定させるために必須条件です。

 

上記の大切さを「心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書」という本にて強調されていたので、私なりにアウトプットしてみました。

 

この本で紹介されている方法を実践して、心を良い状態に保ちましょう。

 

f:id:UTTAM:20201117174618j:plain

心を壊さないで!

 

一度壊れた心の修復には時間がかかる

 

この記事は以下の音声でも聞けます☺️

 

YouTube

youtu.be

 

stand.fm版

https://stand.fm/episodes/5fb395a4bfd83104b639e0fd

 

はっきりと言えることとして「心が砕けたら、回復するのに時間がかかる」という点があります。もし心が病んでしまうと、下記のような状況になります。

 

  • 仕事ができない
  • 身の回りのことができない
  • 他の人のヘルプを受けないと回復できない

 

治療には時間もお金もかかります。だからこそ病気、特に心の病にかからないように対処する方が良いですね。コストパフォーマンス的には、治療よりも予防が良いです。本書のTestosterone(テストステロン)さんの言葉によると「予防 is King」とまで仰っています。

 

もちろん、全ての予防ができる人は少ないでしょう。ある人にとって良い方法は、他の人にとってハードルが高すぎることもあると思います。でもこの記事でも紹介する事はおそらく即実践できますよ。

 

家族がいるなら尚更、メンタルが壊れないよう予防したいところです。心身の健康が良くないと何もできません。配偶者や子供達の必要を満たせなくなってしまうので、ぜひ心を守りたいですね。

 

できることを無理なく続けよう!

 

食事、睡眠、運動の三つが欠かせないとはいえ、何をどのようにしたら良いかわからないですよね。実際に一つずつ見ていきましょう。

 

食習慣

             

バランスの良い食事を取るようにするのは、大事ですね。米やパンなどの炭水化物だけでなく、肉や野菜、フルーツを積極的に取るようにしましょう。

 

僕の友人の中には「フルーツは苦手。甘い物を食べるならスイーツを食べる」という人がいます。自然の甘味やうまさを果物から取るようにすれば、健康に良い様々な栄養素をゲットできますよ。

 

本書では「タンパク質を体重✖︎1g取る」というような表現がありました。例えば「体重が60kgなら1日に60gタンパク質を取りましょう」ということになります。意外とクリアできそうなハードルではないでしょうか。計算もしやすいですね。

                           

睡眠

 

突然質問ですが、あなたは1日に何時間寝ていますか?

 

人によっては、1日5時間とか6時間ということもあるでしょう。ぜひ睡眠をおろそかにせず、徹夜といったこともしないようにしましょう。それは、心と体に虐待をしていることと同じです。

 

睡眠時間の目安としては、8時間があります。実際、自分はどれだけの時間眠っているのか、チェックしてみましょう。単純に「たくさん寝れば良い」ということではありませんが、「質の高い十分な睡眠をとる」ようにしたいですね。

 

質の高い睡眠を取るために「同じ時間に寝て同じ時間に起きる」ということも意識したいと思います。私は朝5時に起きて夜9時に寝るようにしています。他の人にとって難しく感じるかもしれませんが、毎日の習慣とすれば容易にできますよ。

 

私は早寝早起き生活を何年も続けています。結果、体調が昔よりもコントロールできるようになっています。ぜひお勧めします。精神的にも身体的にも安定しますよ。

             

夜9時とか10時に寝るとしても、すっきり夢の中に入るのは難しいでしょう。よく言われることとして「寝る数時間前はブルーライトを見ない」という点があります。「睡眠の数時間前はスマホを手に取らない」といった方法により、脳と体に睡眠モードに入るよう準備させましょう。

                           

運動

 

あなたは運動が好きですか?それとも不得意、億劫なことでしょうか?スポーツ、体を動かすといってもハードなことをする必要はありません。

 

  • 簡単な筋トレ
  • サイクリング
  • ジムでのトレーニン
  • ランニング


他にもあなたの興味のある運動があるでしょう。継続が大事なので、「ストレスのない運動」をしましょう。

 

やりすぎも良くないと言われています。ある研究によると、一週間に6時間を超えるとメンタルヘルスが悪化そうです。注意したいですね。

 

「どうすればいい?」どうしても時間が取れないのだけど

 

働かないといけない...。

 

あなたの立場からして絶対に譲れないことがあるかもしれません。仕事をすることや家事などがその一つです。また仕事をしている人の中には「すぐには予定調整ができない」という方もおられるでしょう。

 

このような状況でどのように生活に変化をもたらし、食事や運動、睡眠を確保できるでしょうか?

 

一つとして自分と家族にとって、「食・運動・睡眠」がどれほど大事か、認識を新たにすることは大事です。そうすれば、それら三つを行うために何ができるか、考えられます。家族と一緒に生活しているなら協力が必要です。ぜひ話し合いましょう。

 

仕事が原因である場合、いきなり仕事を辞めるのは難しいかも。それなら、給料が少なくなってもいいから調整できないでしょうか?ある仕事は他の人に譲ることができますか?ぜひ上司がいるなら相談しましょう。

 

仕事以外にも、まず食事から意識できますね。運動も先ほど少し説明させていただいたように、簡単な筋トレができるかもしれません。毎日オフィスへ出勤しているなら歩く時間や階段の上り下りができるでしょう。

 

他にも今日から始められることとして、スマホを触る時間を減らして早く寝ることもお勧めします。

 

まとめ

 

体調を崩す前に「良い食習慣・睡眠・運動」の大切さについて理解できましたね。私自身、エンジニアとして開発に集中していると、自己管理の大切さを感じます。

 

会社員として開発していると、納期があったり、エラーが出たらすぐに直さないといけなかったりと生活のリズムを崩す要因があります。それでも何としても「食事・睡眠・運動」を確保して、良いメンタル状態をキープしましょう。

 

amzn.to

【今すぐできる!】ドーパミンをコントロールして目標を達成しよう【簡単な方法】

人は楽しいことでないと続けられないですよね。興味があって始めたけど、やめてしまったということもあります。でもそうならないよう「ドーパミン」という物質を活用して、人生そのものを変化させていきましょう!

f:id:UTTAM:20201116160155j:plain

快楽物質「ドーパミン


 

ドーパミンによって人生を成功しよう!

音声で聞きたい方はこちらからどうぞ☺️

どちらも同じ内容です。

YouTube

youtu.be

 

stand.fm版

#2 ドーパミンをコントロールして目標を達成しよう - うったむのエンジニアチャンネル | stand.fm

 

快楽物質とも言われるドーパミンが脳内に出ると、どんなに辛いトレーニングや勉強でも継続できます。結果、早くても遅くても大きなことを達成できます。色々な技術を身につけられたり、生活が豊かになったりとメリットがたくさん。

 

「快楽」というと悪いこと、避けるべきことという印象がありますね。でも人が楽しく、満足した人生を送るために「ご褒美」であるドーパミンが脳から出るのは素晴らしいこと、必要なことです。

 

ドーパミンで快楽を味わえる

 

脳の中は不思議でいっぱいですね。宇宙のように解明されていないことがたくさんあります。一つ理解されていることの一つに、ドーパミンという化学物質があります。

 

あることをしたり、終えたりするとドーパミンが分泌されて、「楽しい。幸せ。もっとトライしたい」という気持ちになります。例として以下のことがあります。

 

  • 興味があることをする
  • 目標を達成する
  • 美味しい物を食べる

 

「うわ!楽しい!」という気持ちに満たされている時、やる気と力ゆえに継続して何かをし続けられるのではありませんか?

 

「なぜ地味なことを続けているの?」と質問されると「楽しいから。毎日していることだから」という答えが出ます。

 

まさに快楽物質であるドーパミンが出ている証拠です。ドーパミンが出ていれば、楽しくあらゆることにチャレンジし続けられます。

 

苦しいのに頑張り続けられる人間

 

通常、動物は目に見える褒美にしか注意を向けません。食べ物であれ、手に入らなければ、諦めてしまいます。

 

しかし人間はというと、きついトレーニングや難しい試験勉強など、長い時間かかったとしても地道にやり続けられますね。まさにドーパミンが助けをしている証拠です。

 

ドーパミンが出ていれば、何かをしている過程でも快楽を感じることができ、達成すればさらなる喜びを味わえます。快楽物質こそが努力を続けることのできる秘密なのですね。

 

やる気が出ない...

 

でもある人にとって、物事を継続して取り組むことは挑戦となります。最初は楽しそうに感じたのでチャレンジしていたが途中で投げ出してしまうのです。とても残念ですね。

 

その気持ち、よくわかります。私も色々なことに手を出しては、やめてきたので。

 

三日坊主にならないとしても、あることを達成するにはどうしたら良いでしょうか?

 

ドーパミンが出る状況を自分で作り出すことです。

 

おすすめできる一つのことは「目標を設定する」です。

 

実は目標設定するだけでも、ドーパミンが出ます。ぜひ、達成したい目標を立てましょう。最終的にはさらにドーパミンが出てWinWinの状態になります。「目標を立てる、達成する、目標を立てる、達成する」というルーティーンができれば怖いものなしですね。

 

自分にやる気を出させるために、もう一つおすすめできることは「簡単なタスクから取り組む」です。

 

やらないといけない重要な用事があるのに、取り組むのを躊躇ってしまったことはありませんか?人間はどうしても大きなことを後回しにして、どうでも良いこと、簡単にスタートできることをしてしまいます。

 

だからこそ、簡単なタスクに取り掛かることが良いのです。タスクに取り組んで達成する、というサイクルがあれば、いつの間にか終わっていますね。習慣化させましょう。

 

Webサービスを作る過程にも言えることですが、「〜が作りたい。でもあれやこれやと機能を実装しないといけない。しかもかなり難しそう」と思ってしまい手が止まってしまいます。

 

そうならないために一つ一つのタスクを書き出して、そのタスクをさらに小さなタスクにできれば取り組みやすくなるでしょう。ドーパミンが出る仕組み作りになりますし、実際作りたかったサービスがいつの間にか作り終えていますよ。

 

ドーパミンをコントロールして充実した生活を

 

今日はドーパミンをうまく利用して、ある事柄に努力を傾けたり達成したりする方法をご紹介できました。

 

二つの方法は以下のものでしたね。

 

  • 目標を設定
  • 簡単なタスクから取り組む

 

「快楽物質」というドーパミン。あまり名前だけだと良い印象受けないかもしれませんが、この物質が出ると地道にある目標達成のために頑張り続ける力となります。努力している最中も楽しく、集中して取り組むことができるのです。

 

ぜひ何事も「楽しいこと・達成したいこと」ということおを脳に覚えさせて、ドーパミンをたくさん出してもらいましょう。それによって人生を楽しく、充実したものにしていくのです。

 

この記事は以下の本で学んだことを、自分の言葉で説明してみました。気になった方は本書をどうぞ!

 

脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体 (幻冬舎新書) | 中野 信子 |本 | 通販 | Amazon

開発にはネット上の最新情報がいいね

みなさん、開発してますか?ユーザのためのサービスを生み出しているでしょうか?はい、私も頑張ります😭。今日は「開発するために書籍がなくてもいい。ネット上にある。みんながシェアしてくれている。」という点を記事にしてみました。

f:id:UTTAM:20201113132617j:plain

正しくて最新の情報を得よう!

ネットで調べよう

 

何か新しいことを学ぶ際、書籍はとても良いですね。何度も再考して良いものを作ってから出版するので、書かれていることは信頼できます。

 

でもITそして技術は、時が経つとともに変化します。

 

だからエンジニアは「常に最新情報を得る」べきですね。だからこんなツイートをしてみました!

 

 

ネット上には公式の情報もあれば、他のエンジニアがシェアしている知見があります。素晴らしいことです。

 

これらを使わないのはもったいない。

 

本の情報は古くなる

 

本、いいですよね。見やすいし、バッテリーは不要だし。

 

でも印刷された書籍はアップデートしない...。また買わないといけない。

 

本は場所を取ります(家が大きくて、場所が有り余っているなら良いですが)。

 

そして重い。持ち運びに向いていない。

 

先程も触れましたが、エンジニアの良いところは、知見をシェアする文化ですね。みんなで助け合って、レベルアップする。素晴らしい!

 

もちろん、ネット上の情報全てが正しくて信頼できるわけではありません。その点、注意しましょう。

 

開発したいことや環境が異なる

 

書籍に書いてあるチュートリアルをするのも、褒めるべきことですね。色々なことを学べるので、トライすべき。

 

でも、全く新しいものを開発する場合はどうでしょうか...

 

「自分の開発環境にあった」「適切な情報」を得ないといけません。そうでないと全く動かないですね。

 

その点「ググって知りたいことをゲットする」というのは最も良いことです。また調べたり、考えたりする能力が上がるので一石二鳥!

 

本もいいよね

 

「本はダメ。使う必要はない。エンジニアはひたすらネットで調べろ」と言いたいわけではありません。

 

僕自身は本を買って技術を習得したり、何かを開発したりしたことはありません。全てネット上にあるから(良い時代ですね)。

 

だから書籍のデメリットをはっきりと示せるわけではありません。しかし、移りゆく技術の進歩からすると、すぐに本の情報は古くなります。残念。

 

正しくて最新の情報をネットで得よう

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。この記事では「何かを開発するにあたり、大切な考え方」をまとめてみました。

 

情報は常に

  • 正しくて
  • 最新の
  • 自分の環境にあった

ものを得るべき。

 

そう考えると「ネット上の情報」が良いですね。

 

みなさん、ググりましょう...